E3で3DS初公開


任天堂が2011年3月期中に発売すると発表していた「ニンテンドー3DS」を、米国で開催中のE3で初公開。3DSは、DSの基本特徴であるダブルスクリーンを踏襲し、上画面に裸眼立体視機能付きワイド液晶を採用。下画面のタッチ入力機能付き液晶やマイク入力に加え、360度アナログ入力可能なスライドパッド、モーションセンサー、ジャイロセンサーを新たに搭載。2個に増えた外カメラにより立体写真の撮影も可能。スリープ中に他の3DSWi-Fiアクセスポイントと自動的に通信する機能をシステムでサポートすることで、同時に複数のゲームの「すれちがい通信」を可能にするほか、利用者が能動的な操作をすることなくインターネットとの連携によるサービスを自動的に実現。3D映画を裸眼で視聴可能であることも明らかにされました。

(↑なんで「‼」が「?」になっちゃうかなぁ……)
なお、発売日と価格は後日発表されるそうです。
てな訳で、現時点で公開されている3DSの仕様を、DS LiteDSiと比較してみました。

  3DS DSi DS Lite
サイズ 横 約134mm
縦 約74mm
厚さ 約21mm
横137.0mm
縦74.9mm
厚さ18.9mm
横133.0mm
縦73.9mm
厚さ21.5mm
重量 約230g 約214g 約218g
上画面 3.53型ワイド液晶
裸眼立体視機能付き
800×240
(800pxを左/右眼用交互に各400pxを割当)
3.25型
256×192(26万色)
3.0型
256×192(26万色)
下画面 3.02型液晶
タッチ入力可能
320×240
3.25型
256×192(26万色)
3.0型
256×192(26万色)
カメラ 内カメラ×1/外カメラ×2
いずれも640×480(30万画素)
内カメラ×1/外カメラ×1
いずれも30万画素
なし
無線通信 2.4GHz
任天堂独自プロトコル
Wi-Fi(IEEE802.11対応予定)
セキュリティ強化(WPA/WPA2)
2.4GHz
任天堂独自プロトコル
Wi-Fi(IEEE802.11b/g)
セキュリティ強化(WPA/WPA2)
2.4GHz
任天堂独自プロトコル
Wi-Fi(IEEE802.11b)
セキュリティ(WEP)
入力(操作系) A/B/X/Yボタン
十字ボタン
L/Rボタン
START/SELECTボタン
スライドパッド(360°アナログ入力可能)
タッチスクリーン
マイク
カメラ
モーションセンサー
ジャイロセンサー
A/B/X/Yボタン
十字ボタン
L/Rボタン
START/SELECTボタン
タッチスクリーン
マイク
カメラ
A/B/X/Yボタン
十字ボタン
L/Rボタン
START/SELECTボタン
タッチスクリーン
マイク
その他入力 3Dボリューム
(3D表示の立体深度をスムーズに変更)
HOMEボタン(本体内蔵機能を呼び出す)
無線スイッチ(ゲーム中でも無線オフが可能)
電源ボタン
音量/輝度調節ボタン
電源ボタン
音量調節ボリューム
電源スイッチ
コネクタ ゲームカードスロット
SDカードスロット
ACアダプタ端子
充電端子
ヘッドホン端子
DSカードスロット
SDカードスロット
ACアダプタ端子
ヘッドホン/マイク端子
DSカードスロット
GBAカートリッジスロット
ACアダプタ端子
ヘッドホン/マイク端子
ゲームカード 3DS専用ゲームカード
(発売時点で最大容量2GB)
DSカード
DSカード
(最大容量512MB)
DSカード
(最大容量512MB)
サウンド 上画面左右のステレオスピーカー ステレオスピーカー ステレオスピーカー
タッチペン 伸縮可能
(伸ばした状態で約10cm)
長さ 約92mm 長さ 約87.5mm
バッテリー Li-ion電池 Li-ion電池(840mAh) Li-ion電池(1000mAh)

ニュースリリース : 2010年6月16日
http://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2010/index.html